
「再稼働するな!」と11月定例アクション
両側から通行人に訴える 文化の日の11月3日、夕闇の迫る松山市駅改札口付近に18名の参加で定例アクションを行いました。リレースピー...
両側から通行人に訴える 文化の日の11月3日、夕闇の迫る松山市駅改札口付近に18名の参加で定例アクションを行いました。リレースピー...
秋空のもと、粛々と松山地裁に向かう原告団 11月2日(火)、14時半より松山地方裁判所にて伊方原発3号機運転差止訴訟の第27回口頭...
在りし日の坪井さん(2012.4.26) 厚労省前 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員で、広島県原爆被害者団体協議会...
伊方集会に参加、ゲート前は天気に恵まれて 10月24日、伊方原発ゲート前で「第35回伊方集会」が行われました。主催は「原発さよなら四国...
「伊方原発をとめる会ニュース第37号」が10月20日に発行されました。 どうぞお目通しください。 211020伊方原発をとめる会...
いよいよ第27回口頭弁論期日が迫ってきました。四国電力が保安規定違反問題を何とか言い逃れて、虎視眈々と伊方原発3号機の再稼働を狙っている中...
四国電力は特重施設(特定重大事故等対処施設)が完成したとして、2019年12月以来、止まっていた伊方原発3号機の再稼...
四国電力は、当初に予定されていた再稼働日程(10/12)の変更を余儀なくされていますが、虎視眈々と1日も早い再稼働を狙っているタイミングで...
「危険な伊方原発はとめたまま廃炉に!」四国電力に直接、声を届けましょう。 2019年12月からずっと止まっていた伊方原発3号機...
県議会に請願を提出する須藤事務局長、松浦事務局次長ら 9月24日(金)、須藤昭男事務局長など6名が県議会を訪れ、「『隠ぺい』体質と避...