
伊方原発をとめる3・11愛媛集会&デモ
伊方原発をとめる3・11愛媛集会・デモ フクシマをわすれない! 再稼働を許さない! 福島の原発事故は収束していません。最近も、高濃度...
伊方原発をとめる3・11愛媛集会・デモ フクシマをわすれない! 再稼働を許さない! 福島の原発事故は収束していません。最近も、高濃度...
2月16日に開催された、愛媛県の伊方原発環境安全管理委員会の原子力安全専門部会。出て来た資料を見ると、軟質層を含む断層が3号機直下にある事も...
2月10日に伊方原発運転差止訴訟の第10回口頭弁論が行われました。原告、支援者など110名が松山地裁に集まりました。(写真は門前まで歩む参加...
たたかいは正念場。フクシマを忘れない! 第10回口頭弁論の日程は下記のとおり。 ぜひ、誘い合わせてご参加ください。 (傍聴抽選に外れた...
12月24日、伊方原発をとめる会は、伊方原発環境安全管理委員会の原子力安全専門部会に公開質問をしました。現時点での同部会の見地を尋ねるもので...
専門部会長に望月氏再任 12月24日、半年ぶりに伊方原発環境安全管理委員会の原子力安全専門部会が開催されました。挨拶に立った岡田県民環...
12月24日、「早期に伊方原発の運転差し止め判決を求める署名」 9万4千筆を超えて松山地方裁判所に提出しました。(26日に24日午後到着分を...
12月23日、自然エネを活用し、電力会社に依存しない生活(オフグリッド生活)を実践している田中優さんを講師に学習・討論を行いました。愛媛県美...
「自然エネと原発」について多面的に議論しましょう 伊方原発をとめる会では、「自然エネと原発」学習会を12月23日に開催します。講演は田...
四電が自然エネの買取りを「保留」している問題で、伊方原発をとめる会は11月21日に愛媛県と経済産業大臣に要請を行い、四国電力に対して申し入れ...